こんにちは、突然ですがブログを始めることになりました。おうちご飯や食材、食べ歩き等記事で書ければと思います。まだ始めたばかりで不慣れな所はありますがどうぞ宜しくお願いします。
それではまず初めに今日はおうちご飯の地元食材のご紹介🐟

神奈川県平塚市千石河岸(せんごくがし)でお店をされている久音(きゅうおと)さんをご紹介!
昭和元年より、毎日水揚げされる相模湾の豊富な鮮魚や干物などを販売され朝は地元の業者さんが仕入れに来るのでとても賑やかです。
少しお店の名前が珍しいですがご先祖様が『久太郎、音吉』さんだったそうで2人の頭文字を取って「久音」となったそうです。

代表の鳥海清志さん!
いつも明るく親切に接客対応してくださります。昔は魚屋にいて魚が全然食べれなかったそうですが今では父にも負けないくらい魚が大好きになったそうです。

脂がとっても乗っていてとても美味しそうですね。いつもお刺身何を買おうか迷ってしまいます(笑)


お願いするとご予算に応じて素敵なお刺身を造ってくださります。



干物はとっても美味しいですよ♪
種類も豊富で我が家では朝食のお供になっています。珍しい干物もあり太刀魚やのどぐろの干物も販売されている時があります。


こちらの鮭は北海道産の物を使用、初めて食べた時は美味しくて感激しました!

こちらは我が家の朝食ですが魚率多く久音さん率も多い為今回はご紹介させていただきました。こちらの左下の茶色いご飯はしらすご飯ですが妻に教わったレシピで無限に食べたくなる悪魔のしらすご飯です🍚🥢とっても簡単に作れるので簡単に材料をご紹介しておきます。
材料:白米、オリーブオイルまたはサラダ油適量、すりごま、醤油、今回はネギを乗せてますが大葉が香りもよくなるのでおすすめします。大葉は一緒に混ぜても最後にパラパラのせても大丈夫です。是非美味しいしらすご飯を作ってみてください。

こちらは娘がとても喜んでいた鯖の味噌煮、今では大好きなお魚になりました。

昨晩の夕飯は鯛のお造り🐟数千円しそうですが700円でした👍スーパーより安い!味も驚くほどでした。毎日食べたいくらいです。

こちらの魚は何かわかりますか?
アジのようですがカイワリと言ってアジ科のお魚でお刺身でも焼いても煮ても美味しくいただけます。私は現在36歳で20歳過ぎてから海側に住むようになりました。お魚を食べる機会が増え捌けるようになりたいです。平塚の相模湾は港もあり釣りをしている方もたくさんいらっしゃいます。ハゼ釣り、キス釣り大会等も開催されています。
最後になりますがお店の情報を記載しておきます。これからも皆さん宜しくお願いします。
〒254-0803 神奈川県平塚市千石河岸19-8
TEL 0463-21-1452
受付時間9:30-17:30 干物等全国発送して下さります。
最近Instagramも始めたそうですので興味がある方は検索してみて下さい。